
俳句には、皆が共有できる季節感を伴う語。つまり「季語」
がなくてはなりません。ところが写真俳句になると「季語」が
無くても写真というビジュアルが季節を語ってくれます。
その点、手軽に楽しめるのが「写真俳句」だと思っています。
●日本人の美意識
私たち日本人は、春夏秋冬と四季のある国に生まれ季節の
うつろいを暮らしに取り入れてきました。
俳句のある暮らしは、身のまわりに実にたくさんあります。
夜、庭に出て天を見上げるとキレイな月と星が出ていた
それだけで俳句なんてね。
また、庭に植えた草花が芽吹いた。チョウやハチがやって
きたなど、その時どきに俳句があると思います。
「五・七・五」の余韻を大いに楽しみませんか!?
五感を研ぎすませてカメラ片手に「下を向いて歩こう」と
思う。ワラビを探す目にも通じるような気が。▼・エ・▼
シャッターを押す感じでクリックを!
▼・エ・▼
Please assist and click my site.
