2013年7月26日金曜日

10月5日(土)昼は音楽祭、夜は芸術祭

せんば鎮守の杜音楽祭2013予告
2013年10月5日(土)午後0:30開演
坐摩神社野外特設ステージ 総合司会:広瀬敦子
〈入場無料〉
文化団体・音楽団体による「えん結び」
●ブラスバンド大阪市立こども文化センター ブラスバンド教室 
●合唱ベル花音(中大江小学校生涯学習ルーム女声コーラス )
●合唱|心斎橋だんさん・こいさん
●琴演奏|グループ心音(ここね)
●詩吟社団法人関西吟詩文化協会 船場支部
●コーラス|開平小学校生涯学習ルーム女声コーラス
●ブラスバンド|大阪市立東中学校吹奏楽部
●合唱中央小学校生涯学習ルームコーラス隊
●合唱|大阪府立夕陽丘高等学校 音楽科
●マンドリンクラボウマンドリンギタークラブ
●マンドリン大阪ガスマンドリンクラブ

若手オペラ歌手による「船場deオペラ」
* * *
麻生真弓(ソプラノ)大阪音楽大学音楽学部声楽学科卒業
 狩谷瑠美(ソプラノ)大阪音楽大学短期大学部音楽科音楽専攻ピアノコース卒業
 堀之内真理子(ピアノ)武庫川女子大音楽学部ピアノ専攻卒業
* * *
 矢野美由紀(ソプラノ)大阪音楽大学音楽学部声楽学科卒業
 吉井明美(ピアノ)大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業
* * *
 吉田早希(ソプラノ)京都市立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業、同大学院修士課程声楽専攻在籍
 井原寿美緒(ピアノ)京都市立芸術大学音楽学部卒業、同大学院修士課程器楽専攻在籍
* * *
 園歌織(ヴァィオリン)相愛大学音楽学部器楽学科、同大学研究科卒業
 日浦真由美(ピアノ)相愛大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業
* * *
 西影星二(テノール)東濃オペラ所属、名古屋大学医学部在学中
* * *
 斉戸英美子(ソプラノ)大阪音楽大学大学院オペラ研究室在籍
 野々村彩乃(ソプラノ)大阪音楽大学音楽学部声楽学部在籍
 伊藤友祐(バリトン)大阪音楽大学音楽学部声楽学科在籍
 田中雅子(ピアノ)大阪音楽大学音楽専攻科ピアノコース在籍

2012Movie

せんば鎮守の杜芸術祭2013予告
2013年10月5日(土)午後6:00開演
坐摩神社野外特設ステージ
総合司会:広瀬敦子 音楽担当:西影純枝
入場整理券3,000円〉当日3,500円
オペラとバレエ、かがり火コンサート
*特別ゲスト 法村友井バレエ団

松田昌恵(ソプラノ)|大阪音楽大学教授、二期会会員
西影純枝(ソプラノ)|大阪教育大学(特音)卒業、同専攻科修了、名古屋二期会会員
那知上亜美(ソプラノ)|東京芸術大学音楽部声楽科卒業、同大学院修士課程修了
福島紀子(メゾソプラノ)|大阪音楽大学卒業、同大学院オペラ研究室修了、関西二期会正会員
榎本てるあき(テノール)|大阪音楽大学音楽学部首席卒業
田中由也(バリトン)|大阪音楽大学教授、関西歌劇団理事
関口康祐(ピアノ)|神戸大学発達科学部人間行動・表現学科卒業、大阪音楽大学音楽専攻科修了
・オープニング|総合司会 広瀬敦子
 NHK『坂の上の雲』テーマソング 「Stand Alone」 (全員)
・バレエ
 法村友井バレエ団(特別ゲスト出演)
・日本語の歌
 いのちの歌 他
・オペラアリア
 『カルメン』より「ハバネラ」 など
休憩
ヴェルディイヤーにちなんでヴェルディ作曲オペラ
『椿姫』リレー抜粋
1幕
ヴィオレッタ 西影純枝
   アルフレード 榎本てるあき
2幕
ヴィオレッタ 松田昌恵
   ジェルモン 田中由也
  アルフレード 榎本てるあき
3幕
ヴィオレッタ 那知上亜美
   アルフレード 榎本てるあき

『椿姫』 1幕より 乾杯の歌 (全員)



2012Movie
 
●チケットのご予約・お求めは…
坐摩神社広報事務局 TEL.06-6251-4792 カフェアンドール TEL.06-6243-0584

せんば鎮守の杜芸術祭 実行委員会 HP


2013年1月2日水曜日

明けましておめでとうございます


楽しかったこと
嬉しかったこと
悲しかったこと

いろんなことが
沢山あった2012年

過ぎ去った日々は
とっても短くて

精いっぱい努力して
いままで出来なかった
ことを始めたい



やりたいことは 自分の一歩から

悔いを残さない年に
しょうと思う

皆さんが素敵な一年を
過ごせますように…

せんば鎮守の杜芸術祭2012

2012年10月6日(土)開催のムービーアップしました。

高画質のムービにつき

ロードが終わるまで5〜10分かかります。^ ^;

 

せんば鎮守の杜芸術祭実行委員会

にほんブログ村                                                    写真ブログへ
↑ブログ村

2012年12月28日金曜日

自分の世界


自分の世界(スタイル)
それを知る人は
沢山いるようで 居なくて
いくつになっても
俄然格好良くて
そんな姿にいつも憧れて


せんば鎮守の杜芸術祭2012

2012年10月6日(土)開催のムービーアップしました。

高画質のムービにつき

ロードが終わるまで5〜10分かかります。^ ^;

 

せんば鎮守の杜芸術祭実行委員会

にほんブログ村                                                    写真ブログへ
↑ブログ村

2012年10月4日木曜日

予感



ビルの谷間から空を見上げる
なにか感じるものがあった
刻々と、時を刻むように
陽が落ちてゆく

そうだ、広い通りに出よう
太陽を追いかけるように
急ぎクルマを走らせた
次の信号を抜けた途端に
もの悲しくも
空は、一気にモノクロームに
都会は空も小さいと…

iPhonにて


今年もやりました

せんば鎮守の杜芸術祭2012

2012年10月6日(土)開催のムービーアップしました。

高画質のムービにつき

ロードが終わるまで5〜10分かかります。^ ^;

昼の部Movie 

夜の部Movie 

 

せんば鎮守の杜芸術祭実行委員会

にほんブログ村                                                    写真ブログへ
↑ブログ村










2012年1月1日日曜日

希望2012

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくおねがいいたします。
希望

叶う願い 叶わぬ願い

そんな小さな願いが

幾つも集まって

ひとつの力になる。
大晦日、ぎりぎりまで編集していたMoovieが

やっと完成しました。お時間のある時に

ごらんください。(下の画像クリック)
とどけ愛の歌♪〈第1部〉オープニング
〈第2部〉オペラアリアと2重唱
夜の部Mov



























にほんブログ村                                                    写真ブログへ
↑ブログ村、応援よろしく
実行委員会ホームページ撮影&Web_ken
せんば鎮守の杜芸術祭実行委員会 せんば鎮守の杜芸術祭実行委員会






http://semba.s183.coreserver.jp/http://semba.s183.coreserver.jp/

2011年12月12日月曜日

坂の上の雲|Movie

せんば鎮守の杜芸術祭実行委員会



















一ヶ月以上ブログを放置してしまいました。

師走にはいりもう12日です。

この歳になると感激もほどほどの誕生日を本日迎えました。

今日からどんな年にしょうかなと考えてみました。

「垣根の低い、おじさんになろう! 」と思った次第です。

フランクに人と話しができる、また

声を掛けてもらえるような人を目指してみます。笑


せんば鎮守の杜芸術祭のビデオが手元にあります。
USTREAMの映像よりも遥かに美しいです。

上の画像クリックでサイトに飛びます、ご覧ください。

撮影協力していただいたNTT西日本の方には感謝です。

ありがとうございました。





















坂の上の雲|stand alone

小さな光が 歩んだ道を照らす

希望のつぼみが 遠くを見つめていた

迷い悩むほど 人は強さを掴むから 夢を見る

凛として旅立つ 一朶(いちだ)の雲を目指し


あなたと歩んだ あの日の道を探す

一人の祈りが 心をつないでゆく

空に 手を広げ 降注ぐ光集めて

友に 届けと放てば 夢叶う

はてなき想いを 明日の風に乗せて


私は信じる 新たな時がめぐる

凛として旅立つ 一朶(いちだ)の雲を目指し

*一朶(いちだ)の雲とはひとかたまり、ひとむれの雲のこと







にほんブログ村                                                    写真ブログへ
↑ブログ村、応援よろしく
実行委員会ホームページ撮影&Web_ken








2011年11月5日土曜日

坂の上の雲を歌う



















本日はせんば鎮守の杜芸術祭の解散式、打ち上げの日です。

4月から準備してきたコンサートも10月8日に無事終わりました。

諸々の報告とともに、今年の活動に終わりを告げます。

20名近いメンバーと一緒に「坂の上の雲」をコーラスします。

冒頭の歌詞を用意しました。今夜、大いに楽しんできます。



坂の上の雲|stand alone


小さな光が 歩んだ道を照らす

希望のつぼみが 遠くを見つめていた

迷い悩むほど 人は強さを掴むから 夢を見る

凛として旅立つ 一朶(いちだ)の雲を目指し


あなたと歩んだ あの日の道を探す

一人の祈りが 心をつないでゆく

空に 手を広げ 降注ぐ光集めて

友に 届けと放てば 夢叶う

はてなき想いを 明日の風に乗せて


私は信じる 新たな時がめぐる

凛として旅立つ 一朶(いちだ)の雲を目指し

*一朶(いちだ)の雲とはひとかたまり、ひとむれの雲のこと





当日の会場の様子、幻想的なかがり火コンサートになりました。晴れ男の本領発揮です。


















10月8日午後1時から午後9時までライブ中継しました。USTREAMサイトから繰り返しお楽しみください。


にほんブログ村                                                    写真ブログへ
↑ブログ村、応援よろしく

実行委員会ホームページ撮影&Web_ken