2008年11月19日水曜日

本当のこと 誰も知らない




まわりが紅く染まった世界では きみはとりたてて
珍しい存在じゃ無いね
むしろ大人しいよ

いままでの人を煙にまくような格好
不気味に目立っていたよ キライじゃなかったよ

世界が朽葉色に染まり みなが裸になったころ 
ダウンが枝にかかったみたいで暖かそうだよ
きっとみんなが羨ましく思うよ ほんと

そうだ きみにも約束しょう 
永い冬を我慢するんだ 耐えてごらん 
本当の強さを身につけた頃に 芽吹く春が

まちがいなく きみの元にやってくる





  
「せんば鎮守の杜芸術祭」


ご来場ありがとうございました !
10月18日 第1部・第2部の様子をアップしました。
 
コーラス|天王寺区民合唱団(指揮:清原邦仁、40数名)


写真ブログランキングに参加しました♪
応援のクリックよろしく ▼・エ・▼

2008年11月17日月曜日

花にも笑顔




都忘れ:Gymnaster savatieri
キク科の植物 別名:野春菊(ノシュンギク)、東菊(アズマギク)。
山野に自生するミヤマヨメナの日本産園芸品種として多く栽培されている。
開花期は5~6月頃で花色は紫青、青、白、ピンクなど。


いろんな樹が紅くなっている 

花たちには すこしだけ優しい季節 


あちらで にっこり 
こちらで にっこり

笑顔美人のきみに ぼくは目が離せない


きみにちょっぴり ジェラシー

 




 

「せんば鎮守の杜芸術祭」

ご来場ありがとうございました !
10月18日 第1部・第2部の様子をアップしました。
 
バレエ(小川宏美・南裕子)



2部 オペラ名場面



写真ブログランキングに参加しました♪
応援のクリックよろしく ▼・エ・▼

2008年11月16日日曜日

おばあちゃん【人生訓】




写真は先週の金曜日 京都行った時のもの

いつも行く喫茶店のママさん

長さ20cmほどのモロッコサンドを下ごしらえしていた

「この豆 おいしいですよ」と言っておられた

一度湯がいてから 煮物にするらしい(鹿児島産)


 

ぼけたらあかん 長生きしなはれ


1.  年をとったら 出しゃばらず

   憎まれ口に 泣きごとに

   ひとのかげ口 愚痴いわず

   他人のことは 褒めなはれ

   聞かれりゃ おしえてあげても

   知ってることでも 知らんふり


2.  勝ったらあかん 負けなはれ

   いずれお世話に なる身なら

   若いもんには 花もたせ

   一歩さがって 譲るのが

   円満にゆく コツですわ

   いつも感謝を 忘れずに

   どんな時でも へぇおおきに


3.  お金(ぜに)の欲を 捨てなはれ

   なんぼぜにが あっても

   死んだら 持って行けまへん

   あの人ほんまに ええ人やった

   そないに人から 言われるよりも

   生きてるうちに ばらまいて

   山ほど徳を 積みなはれ


4.  そやけど それは表むき

   ほんまにぜにを 離さずに

   死ぬまで しっかり持ってなはれ

   人にケチやと 言われても

   金があるから 大事にしてくれる

   内緒やけど ほんまだっせ


5.  昔のことは 忘れなはれ

   自慢ばなし しなはんな

   わてらの時代は もう過ぎた

   なんぼ頑張り りき(力)んでも

   からだが言うこと ききまへん

   あんたはえらい わしゃアカン

   そんな気持ちで おりなはれ


6.  わが子に孫に 世間さま

   どなたからでも 慕われる

   ええ年寄りに なりなはれ

   ぼけたらアカン そのために

   あたまのせんだく 生きがいに

   なにかひとつ 趣味もって

   せいぜい長生き しなはれや


  ボケたらあかんで〜 心がけひとつや

  ほんまやで〜 ボケたらあかん


*お年寄りは、あること無いことなにかと心配性です。


なんでもかんでも自分の中に溜め込んでしまうのです。

小さな悩みが大きなことになる前に、すこし気遣ってあげませんか?

「おかあちゃん元気か おとうちゃん元気か」と電話を入れて

あげてください。あなたの一本の電話で親は癒されるのです。

【電話一本の親孝行】してはいかがですか。


 

「せんば鎮守の杜芸術祭」

ご来場ありがとうございました !
10月18日 第1部・第2部の様子をアップしました。
 
バレエ(小川宏美・南裕子)



2部 オペラ名場面



写真ブログランキングに参加しました♪
応援のクリックよろしく ▼・エ・▼

憧れ(あこがれ)



 
ハートのワンピ 


ピンクのくつ


たくさんの愛が飛びたつ


天たかく 秋うららら



白いドレスの

レースが気にかかる


憧れ 止まんない



いつかわたしにも…

しあわせの花が咲く

 






「せんば鎮守の杜芸術祭」


ご来場ありがとうございました !
10月18日 第1部・第2部の様子をアップしました。
 
バレエ(小川宏美・南裕子)


2部 オペラ名場面



写真ブログランキングに参加しました♪
応援のクリックよろしく ▼・エ・▼

2008年11月15日土曜日

Bugs Cat




バッグス・キャット(Bugs Cat)は

ワナ・ブラザーズのナニメーション作品


ここにイルーニーに登場する
架空のウサギネコである

作:ワナ・ブラザーズ
(悪い夢を見た男の投稿)




「せんば鎮守の杜芸術祭」

ご来場ありがとうございました !
10月18日 第1部・第2部の様子をアップしました。
 
バレエ(小川宏美・南裕子)

写真ブログランキングに参加しました♪
応援のクリックよろしく ▼・エ・▼

月夜の湖

うちの強〜い味方が「しっぽコプター」で邪魔をしにきた


 
 

月夜の湖「金仙寺湖」名前からして美しい


「秋色に染まる時間のなかで」で紹介した


梅やさくらは この湖のほとりにある



数年まえに 湖の南側を高速道路が通過した

風情が無くなってしまった


それでも春には 湖畔に桜が咲き誇る

 
 

◆月夜の湖 こぼれ話(信じてはダメだよ ! )

写真を撮ったあと 湖に向かって石を投げた
かなりの遠投であった
投げてから気づいた 水鳥が泳いでいたよ

「あぁっ…」
チャポン ! !「湖面ね ! 」

     ●  ●  ●

金仙寺湖のほとりにステーキレストランがある
すこし前のはなしだがこのあたりで現金強奪事件があった
まだ記憶に新しい えらい騒ぎになったことは言うまでも無い 

なんちゅうか「金銭事故」だった





「せんば鎮守の杜芸術祭」


ご来場ありがとうございました !
10月18日 第1部・第2部の様子をアップしました。
 
バレエ(小川宏美・南裕子)

写真ブログランキングに参加しました♪
応援のクリックよろしく ▼・エ・▼

2008年11月14日金曜日

世界でいちばん♪

*ライコスから持ってきました▽・エ・;▽





先日 身内の結婚式に参列した


控え室から見る窓の外は 秋らしい青空


実にさわやかな風が吹いていました



挙式直前での 15分あまりの予行演習

きっと緊張しない人はいないだろう



緊張を解き放つように 二人笑顔を絶やさない


新たな夢への 希望を抱いて 


「世界でいちばん」のふたりが飛び立った


二人とも いままででいちばん好い顔していたよ



写真撮りながら いっぱいチャチャ入れてごめんね 

緊張をほぐすためだよ 結婚おめでとう♪






式場にはいる直前の待合い

鼓動が伝わってくる 

緊張もピークに達している 

今更逃げられはしないんだよ ! !




 
写真ブログランキングに参加しました♪

応援のクリックよろしく ▼・エ・▼