2009年4月23日木曜日

お地蔵さん


京都大徳寺の「千躰地蔵」画像クリックで×2倍になります。
Zizou is The support of the heart


多くの願いを受け入れてきた地蔵たち
、わたしたちは
親しみをこめて
「お地蔵さん」と呼んでいる。

人は悩みがなければどれほど良いか時に思う。
いや、つくづくなにかにつけ思うのである。

もし、なにも悩みがない人生があったとすれば、
反省も努力もしない達成感とかそういうものにも無縁の
味気ない人生になってしまうかもしれない。

若いころは、なにかしら見えない壁が目のまえに
立ちはだかりがむしゃらに血気に走ったりもした。

年を重ねる度に、日々の経験とか努力が少しずつ
ではあるが成果に結びつく。
喜びの芽が育ってゆく、それが唯一の生きがい。

かたちあるものは、年月とともに地蔵のように
少しずつ丸みを帯びてくる。
また、人もおなじ"まーるく"なりやがては土に還る。


「千体地蔵」は石川県、秋田県、兵庫県など全国に多くある。
地蔵の地は大地を意味する。
大地は私たちの衣食住から財産・財宝に至るまでいろいろなものを与えてくれます。
お地蔵さまも私たちにいろいろな恵みを与えその生活を護持するところから
「地蔵」の名前がつきました。
安産・健康・長寿・智恵・豊作などにご利益があり、こころの頼りどころでもある。








小さな路地に作られていた「お地蔵さん」
わたしたちが忘れつつあるものを
地域のひとたちが守りつづけている。


大徳寺近く、町の中にある「お地蔵さん」


空ちゃんにはむずかしいかもよ!!

煩悩の犬は追えども去らず

 *煩悩は人につきまとって、飼い犬がまといつくようになかなか離れない。

煩悩あれば菩提あり
 *仏語。煩悩にとらわれている姿も、その本体は真実不変の真如(しんにょ)
すなわち菩提(悟り)であって、煩悩と菩提は別のものではないということ。




↓写真ブログランキ
ングに参加 ▼・エ・▼
Please assist and click my site.
にほんブログ村 写真ブログへ

4 件のコメント:

はやひで さんのコメント...

悟りの境地ですな。。。
お地蔵さん 私もそう言いますね。

私もそろそろ悟りをひらいて
公園で真っ裸であぐらかいてみましょうか。

くさなぎくんみたいに・・

(((( ;゚Д゚))) がくがくぶるぶる

はいど さんのコメント...

お地蔵様は道祖神でもあり、
子供の守り神でもありますね。
最も身近に存在する神仏のひとつで、
そこにあるだけでほっとさせられます。

でも明治の初めに起こった廃仏毀釈(一種の集団ヒステリー)でお地蔵さんを含むたくさんの仏像や寺院が破壊され、
今もその名残をとどめているものを見ることができます。

穏やかなお地蔵さんの顔を見ていると、
そんな時代があったことを嘆く一方で、
今の平和な時代がありがたくも思えます^-^

ken さんのコメント...

はやひでさん★
爺くさい話かもしれませんが、「お地蔵さん」眺めていると気持ちが落ち着くことを知りました。また見に行きます。

ken さんのコメント...

はいどさん★
お返事おそくなりました。新興住宅街は別にして、少し歴史のある街には沢山の「お地蔵さん」があることに気づきました。地域で「地蔵盆」が残っているところもすごく多いですね。なんだかんだ言っても、日本は平和で有り難いと思えます。