2009年2月28日土曜日
もうひとつの番犬
畑の中に犬舎が見える。
六甲山系のこのあたりの農家では、空気がきれいな
高原の特性を生かした野菜づくりをしている。
六甲には現在でも野性のイノシシがたくさん生息する。
畑を荒らすので、そのための番犬であると思われる。
一帯を見回してもほとんどの畑は、有刺鉄線やフェンスで
囲んでいる。(子連れのイノシシをこのあたりで見た)
ケージの中ですこし寂しそうな表情に見えるのが気にかかる。
(時々はフリーにしてもらえてるかな?)
土曜日散歩からの帰り、街路樹の管理をしているおじさん達に
囲まれて愛想を振りまいていた空は、「この子 コーギーやね」
「イギリスの穴掘ってウサギ穫る子やろ」なんて言われていた。
畑の中に放置していたら、大変なことになるのは想像できる。
間違いなくドロンコになっていっぱい穴を掘ってくれる。
(ドロンコ遊びはなにより大好きなんです)
もうひとつの番犬「番犬*子」
「せんば鎮守の杜芸術祭」
08.10スタッフとしてボランティア参加したものです。
第1部・第2部の様子をご紹介します。
↓わたしの写真ブログランキング
Please assist and click my site.
2009年2月27日金曜日
交差点|2. 天王寺
大阪の天王寺から南に向かって「阪堺線」が走っています。
大阪(天王寺)→堺(浜寺)を結ぶところから
阪堺線(はんかいせん)と呼ばれるチンチン電車である。
昔から大阪では「一回乗っても 南海電車」とか
「おんなの子は乗れない チンチン電車」とかギャグの宝庫でした。
「じょうだんは好子さん」←ごまかし
堺の浜寺や羽衣は、その昔。神戸の芦屋と並ぶほどの別荘地の
ようなところであったと聞く。
青い海、白い砂浜、松林が延々と泉南まで続いていたそうな。
1960年代に埋立工事がはじまり景観は一変した。
さて、天王寺は阪和線の終着駅でありかつては賑わいを
見せていたが、駅から遠ざかるにつれ今では寂れてしまって
シャッターの閉まっている商店が目立つ。
成人してからも、わたしの行動範囲は「天王寺・なんば」まで
であった。さびれてしまった天王寺、やはり寂しいものがある。
阪堺線に乗って、のんびり堺までカメラ片手に楽しんでみたいと
思っている。ガタンゴトンオトンオカン▼・エ・;▼ ぷおぉ〜ん
「せんば鎮守の杜芸術祭」
08.10スタッフとしてボランティア参加したものです。
第1部・第2部の様子をご紹介します。
↓わたしの写真ブログランキング
Please assist and click my site.
2009年2月25日水曜日
天満宮
学問の神様「天満宮」は学問の神様として全国に沢山あります。
先日、京都の「北野天満宮」に行きました。
有料の「梅苑」も2月7日から開園しているようです。
はじめに目についたのが、駐車場脇にある「さざれ石*」
君が代にも詠まれている「千代に八千代にさざれー」の石です。
*小さな石の欠片の集まりが炭酸カルシウム(CaCO3)などにより埋められ、
1つの大きな石の塊に変化したもの。「石灰質角れき岩」とよばれる。
流石に学問の神様です。修学旅行の学生がたくさん訪れます。
受験も最後は神頼みってところでしょうか!
からだの悪いところに触れて「願かける」ところから
特に頭と腰のあたりはぴかぴかに光っていた。(牛です)
梅の花はすでに終わりを迎えようとしていました。
明治35年に奉納された「弓術大会人名」
「せんば鎮守の杜芸術祭」
08.10スタッフとしてボランティア参加したものです。
第1部・第2部の様子をご紹介します。
↓わたしの写真ブログランキング
Please assist and click my site.
2009年2月24日火曜日
ピンクのはぁと
日曜日、朝からくもりのち雨、雨雨。
以前からお休みになったら空ちゃんを連れてピクニックの約束。
(お弁当があっても、無かっても彼女式にはドライブ=ピクニックになるらしい。)
午後2時をすぎてから、曇り空のなかピクニックに出発。
どこへ行くとも知らずに、大好きなピンクのくつを履いてきた。
くるまの中で、「ねぇねぇ 見て!」
「ピンクのハートなの」
自慢気にハートを作って見せてくれた。
すこしだけ、ズラせて「小さなハート」
「なるほどー よく考えついたね」
「目にするものがすぐ何かに見えたりするんだすごいね」
30分ほどで、目的地に到着。すごい雨になっていた。▽・エ・;▽
お昼をすませた後でのドライブ、ドアを開けるともたれかかって寝ていた。
このまま帰ったら、ひとりと一匹からブーイング間違いなし。
時間限定でそっと、そぼ降る雨の中にリリースすることにした。
↓この子がいちばん懲りない子。雨であろうが大喜びだった。
(帰ってシャンプーしたのは、言うまでもない。ドロンコになっていた!!)
「せんば鎮守の杜芸術祭」
08.10スタッフとしてボランティア参加したものです。
第1部・第2部の様子をご紹介します。
↓わたしの写真ブログランキング
Please assist and click my site.
2009年2月22日日曜日
2009年2月21日土曜日
トントンまえ !
小さいこどもを引率している場面に出会った。
突然止まる、走る、ルールを作ってないと大変だ。
細い道までも車は通る、危険があぶない。▼・エ・;▼
娘が小さい時、先生がこどもを整列させるのに
使っていた。「トントンまえ トントンまえ ! !」
バラバラに立っているこどもたち、両手をグーにして
トントンで、二回手を合わせる。
まえで、前方に手をのばし前のこどもの背中に届くまで
前進させる。こどもたちが一斉に「トントンまえ ! !」
をすると見事に整列できていた。
もう、条件反射としか思えなかった。笑ってしまう。
とうちゃん、ここんとこトントン出番がないわよ。▼・エ・;▼ あたい
「せんば鎮守の杜芸術祭」
スタッフとしてボランティア参加。
第1部・第2部の様子をアップしました。
↓わたしの写真ブログランキング
Please assist and click my site.
登録:
投稿 (Atom)